戸隠神社☆ |
カレンダー
カテゴリ
全体 おそとごはん ラーメン活動 かき氷活動 おしゃれ 旅(海外) - 2011 GW ハワイ島 オアフ島 - 2011.11 韓国・ソウル - 2012.3 台湾・台北 - 2012.10 韓国・ソウル - 2013.4 ハワイ・オアフ島 - 2013.10 韓国・ソウル - 2014.5 韓国・ソウル - 2014.7 オアフ島 カウアイ島 - 2014.9 台湾・台北 - 2014.11 韓国・ソウル - 2015.2 韓国・ソウル - 2015.5 韓国・ソウル - 2015.7 ベトナム・ハノイ - 2015.10 韓国・ソウル - 2016.4 韓国・ソウル - 2016.6 ベトナム・ダナン - 2016.7 韓国・ソウル - 2016.8 韓国・ソウル - 2016.11 韓国・ソウル - 2016.12 韓国・ソウル - 2017.2 香港・マカオ - 2017.4 韓国・ソウル - 2017.9 ハワイ・オアフ島 - 2017.11 韓国・ソウル - 2018.2 韓国・ソウル - 2018.5 韓国・ソウル - 2018.10 韓国・ソウル - 2018.11 バリ島 旅(国内) - 2012.5 京都・奈良 - 2013.2 長崎 - 2013.6 出雲・松江 - 2013.8 星野リゾート界 熱海 - 2013.10 伊勢神宮 - 2013.11 大阪スジュツアー - 2015.11 湯河原 ふきや - 2016 GW 群馬・高崎 - 2016.5 大阪SHINeeツアー - 2016.7 稲取 銀水荘 - 2017.5 河津 玉峰館 - 2017.12 大阪旅行 - 2018.4 グランピング - 2018.5 金沢・べにや無何有 - 2018.8 伊勢 アマネム 美容 つぶやき おでかけ おうち フラ 韓流 大相撲 その他 タグ
海外旅行(499)
おしゃれ(236) その他(180) 和食(131) 韓国料理(117) 国内旅行(113) 都内おでかけ(98) 焼肉(85) 麺(83) 韓流(81) イタリアン(78) 神楽坂/飯田橋ランチ(65) コーデ(61) フレンチ(58) カフェ(49) 美容(46) ラーメン(38) 居酒屋(34) ネイル(32) 中華料理(31) お寿司(26) スイーツ(24) アジアン(22) かき氷(21) 焼き鳥(20) 大相撲(19) 串揚げ(15) おうちごはん(15) 東方神起(14) フラ(13) 温泉(11) 食べたいろいろ(11) 洋食(6) カレー(6) スペイン料理(6) ハンバーガー(6) 蕎麦活動(5) 焼肉/ステーキ(5) バーベキュー(4) ステーキ(3) エスニック(3) 韓国コスメ(3) メキシカン(2) 鉄板焼き(2) 餃子(1) 節約(1) 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 03月 2010年 01月 フォロー中のブログ
最新の記事
最新のコメント
メモ帳
++行った国++
アメリカ - ニューヨーク - サンフランシスコ - シアトル - ミネソタ - ウィスコンシン - オレゴン - ボストン - ハワイ(オアフ島・ハワイ島・カウアイ島) イギリス アイルランド イタリア フランス オランダ ドイツ オーストリア スイス 香港・マカオ タイ 韓国 バリ島 ベトナム - ホーチミン - ハノイ - ニャチャン - ダナン フィジー 台湾 ++行きたい国++ - モロッコ - オーストラリア - クロアチア - メキシコ - スペイン - ベルギー ++行った宿++ - あさば(修善寺) - 茶寮宗園(仙台秋保温泉) - 加賀屋(和倉温泉) - 強羅花壇(箱根) - 武蔵野本館(箱根) - 武蔵野別館(箱根) - 石亭(広島) - 御宿かわせみ(福島) - 本陣平野屋花兆庵(飛騨高山) - いづみ荘(伊豆) - 大和館(下田) - 青山やまと(伊豆) - 銀水荘(稲取) - 桂川(修善寺) - あせび野(修善寺) - 嵯峨沢館(天城湯ヶ島) - 吟遊(箱根) - 石葉(湯河原) - 翠松園(箱根) - ブセナテラス(沖縄) - 星野リゾート 界 熱海 - 玉造温泉 佳翠苑 皆美 - 三重鳥羽 芭新萃 - ふきや(湯河原) - 玉峰館(沼津) - べにや無何有(山代温泉) 最新のトラックバック
ライフログ
検索
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 08月 11日
![]() 金曜、土曜の1泊2日で熱海にある「星野リゾート 界 熱海」に行ってきました。数日前から猛暑になり、昨日はうだるような暑さでしたね。熱海も40度はあったんじゃないかってくらい暑かったです。7月の終わりに8月に旅行をしようということになり、当初沖縄行きたいと調べていましたが、なんせお値段が通常の2倍以上。少しいいホテルをと思うと海外に行けてしまうお値段。ホテルのランクは下げたくないので、沖縄には次回ということになり、近場の温泉にしました。なんせ暑いので、観光地へは行きたくないし、それならのんびりしよう言うことになり、私の行きたい温泉宿に決定。温泉旅館も通常よりも若干高め。でもこの時期しか行くときがなかったのでネットでぽちっと予約。宿はとっても素敵でのんびりできました。また少しずつアップしていきます。でもこれで夏のバカンスはおしまい・・・他に何の予定もありません^^;会社は夏の休暇もないので毎日仕事だし。次の予定は10月の伊勢旅行。それまでまじめに働きます。 そして今日もまだまだ暑そうですね。ということで今日はひきこもり。こんな日は、旅行の計画でも立てましょ。まだ行く予定ないけど、今日は台湾とソウルのプランでも立てようかな(笑)←ホント、暇人^^; ▲
by mahalo2009
| 2013-08-11 10:47
| - 2013.8 星野リゾート界 熱海
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 08月 10日
二日目の朝食はホテルのビュッフェで軽めに。
![]() この日の朝のお天気は生憎の雨でしたが、ホテルを出発してすぐに雨が止んでくれたのでよかったです^^ ホテルの朝食会場からの眺め。お天気が良かったら夜景もキレイだったんだろうな~。 ![]() 二日目のランチは茶碗蒸しを食べに「吉宗」へ。こちらも必ずと言っていいほどガイドブックに載っていますね。 ![]() ![]() メニュー「御一人前」を注文するとすぐに出てきました。こちらが「御一人前」です。茶碗蒸しと蒸寿し。この茶碗蒸しが絶品!本当に滑らかで、するっとつるっとあっという間に完食~。これはまた食べたい!次行っても絶対に食べます! ![]() ▲
by mahalo2009
| 2013-08-10 21:37
| - 2013.2 長崎
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 08月 09日
長崎と言ったら長崎ちゃんぽんと皿うどんは一度は食べないとね。で、ガイドブックには必ず載っている「江山楼 中華街本店」で頂くことに。普段はそこまで混んでないんでしょうけど、この日は週末のランタンフェスティバル中だったので40分程お待ちくださいとのこと。その間、チャイナタウンを散策しました。コース以外の場合、1階席に通されます。なので、ここではほぼ全員がちゃんぽんか皿うどんのどちらかを食べていました。せっかくなので、特上ちゃんぽんと特上皿うどんにしてシェアしました。特上はフカヒレ、帆立、いか、アサリ、海老、豚肉、キャベツ、もやし、海老団子などなど20種類の具材が入っているそう。本場の長崎ちゃんぽんのお味は、、、うん、美味しい。が、絶品とまではいかないかな。麺は太麺で、口の中でもごもごとして、、、スープは確かに美味しかったです。
![]() どちらかというと私は皿うどんの方が好きです。 ![]() この後もチャイナタウンやほかでいろいろ食べました~。それにしても良く食べるよね~。 ![]() 今回の滞在ホテルは「ルークプラザホテル」。ホテルには遅くなる旨、前もって連絡済み。観光が終わってからチェックインしました。ここのホテルは夜景が売りのようですが、お天気がイマイチでキレイに見えなかったのが残念。一日目、無事に終了~。ってか、よく歩いたな~。 ![]() ![]() ▲
by mahalo2009
| 2013-08-09 21:12
| - 2013.2 長崎
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 08月 09日
すっかり放置状態の長崎ランタンフェスティバルネタ。もう半年が経ってしまいました^^;記憶もまばら状態ですが・・・少しずつアップしていきます。
長崎には長いこと行きたいと思っていた場所の一つ。なかなか機会がなく、今回の旅はランタンフェスティバルの存在を知って、行ってみたい!となり、すぐに申し込みをしました。1泊2日と短い旅でしたが、めいっぱい遊んできました。 長崎自体が異国情緒あふれる街ですが、このランタンフェスティバルの会場は自分が本当に日本にいるのかわからなくなってしまうほど。チャイナタウン自体はとても小さいのですが、そこにたっくさんの人人人でした。 そしてどこを歩いてもランタンだらけ。桃色ランタン、朱色ランタン、黄色ランタン・・・どれも素敵でした☆それにしてもいい写真が一枚もない(笑)ホント、写真のセンスないなぁ^^; ![]() フェスティバル期間中、いろいろなイベントをやっていたようですが、とにかく凄い人だし勉強不足だったため、イベントはあきらめました。ぶらぶら歩いているだけでも十分に楽しめます。このランタンの明かりが何ともいえずに幻想的で、そしてなぜだかとても懐かしい感じで心地良い時を過ごせました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by mahalo2009
| 2013-08-09 19:37
| - 2013.2 長崎
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 08月 08日
長崎市内はこのちんちん電車でどこでも行けちゃいます。乗り継ぎもよく、とっても便利。グラバー園へもこちらのちんちん電車で最寄り駅まで。
![]() 長崎一日目の観光は、まずは絶対に外せないグラバー園へ。長崎と言ったらここよね~。グラバー園は長崎に移り住んだ貿易商人たちの邸宅が立ち並ぶ場所。 こちらはグラバー邸。向こうに長崎港が見え、ここから見える景色も素敵でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大浦天主堂。中を拝観できますが、神聖な場所なので建物内の撮影は禁止。ステンドグラスなどがとても綺麗な教会でした。 ![]() ここからは歩いて孔子廟へ。長崎の孔子廟は、長崎華僑有志により、学問道徳の神として孔子を祭った、 日本で唯一の中国廟宇(びょうう)だそうです。後から知ったのですが、このランタンフェスティバル最中はこの孔子廟もランタンの明かりで幻想的な場所になるそう。またランタンフェスティバル中に行くことがあったら、絶対に夜に訪れてみようと思います。 ![]() ![]() この後もブラブラ歩いてオランダ坂へ。このあたりも古い建物がそのまま残っていたりと風情のあるところで、のんびりと散策するのがいいです。この後はチンチン電車に乗り、長崎歴史文化博物館へ。大江戸博物館が大好きで、そのイメージで行ったのですが、見どころ・見ごたえは・・・イマイチかな。この後は夕食とランタンフェスティバル会場へ向かいました。 ![]() ![]() ▲
by mahalo2009
| 2013-08-08 17:38
| - 2013.2 長崎
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 08月 07日
長崎へは羽田発の早朝便でした。7時30分頃のフライトだったかしら。朝食は羽田空港の丸亀製麺でささっと食べ、30分前ぐらいに無人チェックインを済ませてすぐに離陸~という感じでした。9時半頃にはもう長崎に到着してました。と言ってもバスで市内まで出るのに1時間近くかかったかな。行動する前にお腹を満たそうと行った先はトルコライスで有名?(ガイドブックに出てました)な、「ボルドー」さんへお邪魔しました。色んなガイドブックに載っているせいか、周りのほとんどのお客さんがトルコライスを食べていました。
![]() トルコライスとは数種類の洋食を一つのお皿に盛ったもので、長崎が発祥の地で名物料理にもなっている食べもの。長崎に来たら一度は食べてみないとね~。お店によって盛られているお料理が違うようですが、ここボルドーさんではピラフ・ナポリタン・カツでした。一皿で三度楽しめるこの料理、いいわ~。ただ見た目ほど味はこってりしてなくて、どれもあっさり目の味付けでした。これで味が濃かったらそんなに食べられないかもね。 ![]() もう一皿はハヤシライスを注文しました。姉と分け合って食べました^^さて、お腹も満たされたので、いざ出発! ![]() ▲
by mahalo2009
| 2013-08-07 21:37
| - 2013.2 長崎
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 08月 06日
チケット届きました~。夜ずっと留守していたので、今日やっと手元に届きました♪♪♪日曜日は二次募集で落選。だから今回は一日だけ。アリーナE1ってどこだろう。ファイナルステージだから思いっきり楽しんできま~す☆
![]() ▲
by mahalo2009
| 2013-08-06 20:31
| 韓流
|
Trackback
|
Comments(0)
2013年 08月 05日
姉が「俺のフレンチ」の予約を取ってくれたので、先月行ってきました~。ちょうど6月1日の予約日が土曜だったので、並んで予約を取ってくれました。数時間並んだらしいです^^;
このお店は予約席と、当日のスタンド席があるようで、お店に着くと15~20人近くの人が並んでいました。 ![]() お店はきっと居抜きだろう内装で全くもってお洒落じゃないです(笑)席も狭くてあまり落ち着ける感じではありません。が、なんと言ってもここの売りは安くて美味しいお料理です。メニューの種類はそれほど豊富ではないですが、どれも美味しそうなお料理。そして安い!どれもこれがフレンチ?というお値段ばかり。 ![]() まずはこちらで乾杯!口当たりのよい、夏らしい白ワインでした。 ![]() ![]() お通しはこちら ![]() ウニとトマトのムース。人気の一皿のようです。上に乗ったキャビアが美味しかった(笑) ![]() バスク産生ハム650円!この生ハムがとても美味しくておかわりしたいほどでした。これで650円なんて信じられません!また行くことがあったらリピ確定。 ![]() 魚介のマリネ。こちらは普通かな。 ![]() サーモンのマリネとクリームチーズ。こちらもありがちな一皿かな。 ![]() エスカルゴときのこのパイ包み。このボリュームで680円! ![]() 活オマールのローストが1,280円!プリプリのオマールでした。 ![]() こちらもリピ確定の牛ヒレとフォアグラ 1,280円!と~っても美味しかったです。この値段でこんなに美味しい牛ヒレとフォアグラが食べられるなんて~。言うことありません。 ![]() デザートはブランマンジェ。一人1,2杯飲んで、こんなに食べて、3人で12,000円ちょっと。信じられません。ただ席が2時間制なので、飲まれる方は落ち着いてお食事出来ないかもしれませんね。また機会があったら行ってみたいな。次はまた違うお料理を注文したいですね。 ![]() ▲
by mahalo2009
| 2013-08-05 20:34
| おそとごはん
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||